本日は、数々の歴史あるフジテレビバラエティー番組を手掛けられた
横澤彪さんのご葬儀でした。
今朝方早くに届く形となってしまった供花でしたが、お悔やみを申し上げます。
横澤さんとは所縁がありまして、また、、実はつい先日
久々にご挨拶のお手紙を書いていたところだったのです。
ひょうきん族では、私はひょうきんベスト10に出たり、コントの?ハプニング場面?などに
出演させても頂きました。
その前後で笑っていいともに何回か呼んで頂いたのですが、
87年には 「笑っていいとも大賞」という賞が作られて ^^
有難いことに私は、その第一回目を受賞させて頂いたのです。^^
理由は私が ウケたからだと ^^、、? 「お笑いに貢献したから」~との理由だということで したが、、 ^^
このSTAFFの皆さんたちのご愛嬌で作られたのであろうこの大賞には ^^
とても可愛い愛情を感じておりました
同じ87年の夏には
これも横澤さんプロデュースの、FNSテレビ夢列島24時間生放送という、
今でいうところの27時間(26時間?)テレビ 番組の初回放送が始まった訳ですが、
その記念の初ゲストとしても招いて頂きました。
いろいろ思いだしますね
朝早くの出番でしたね~。
タモリさんとの会話も覚えているし、
さんまちゃまとのやりとりも覚えていますね~。
(思えばこのころのアメリカに行く前後、
ドラマ出演もフジが続いていましたっけ、、。)
横澤さんが吉本の役員で、会社にお部屋がありましたころ、
私は(故・林元会長のご縁で) 吉本興業所属でしたので、お話をさせて頂きました。
お元気そうでテカテカのお顔をしていらして ^^
ルルル~~って、心の声が聞こえてきそうなほどでした。。
「何かね、あのときに”プッツン”なんてねー、、、 どうしちゃったんですかねっ、、。
これからも、頑張って下さいよ~!」 と言って下さいました。
言葉にはあまり表わさなかったお気持ちも充分感じて 、
横澤さんのご理解に暖かいものを感じました。
その後会社を離れたと聞いてから、お元気なのでしょうかと
時折思わせて頂いてたのです。
ひと足遅くなってしまいました、、、出せず仕舞いのご挨拶のお手紙は、
天国から見て頂くしかなさそうです。。。
数多くのお笑いタレントさんたちを世に送り出されて、
横澤さんの残されたものは
永遠に息つ”いていくと思います。
ご冥福をお祈り致します。
新年あけましておめでとうございます
今年は うさぎ年ですね。
たまに、私は誕生年から「辰年ですよね?」と聞かれます。
ところがどっこい ^^ それはとんでもない間違いー!でありまして。
月日により、私はうさぎ年なのですよ~
そういえば、今年が楽しく感じられたのはそんなことも関係あったのかしらー、、と。。
2011年は、ピョンピョン跳ねちゃいましょうかね~
またお話し致しますね!