fc2ブログ
石原真理絵  marieIshIhara真理子 "ふわっとした瞬間”
一昨日の体育の日
今年からは体育の日が昔のように10日に戻ったのかと思ったのですが、、

何てことはない、偶然にも丁度10日と第2が重なっただけのようでしたね。

本当のところ、今は祝日さえもコロコロと移動したりいきなり変更してしまうのかと

一瞬思ってしまいました、、。^^


私が日本に帰国して初めての体育の日が(2005年)いつのまにか10日ではなくなっていたので

当時は非常に驚きました。

それにしても変更をした理由は何だったのでしょう、、単にもうひとつの3連休を秋の時期に

起こしたということなのでしょうか、、。

だとしたら、体育の日に運動会が行われることは少なくなってしまったという訳ですかね?。。


楽しかったですよね、運動会。^:^ 実は私は走るのが速くてですね、、、(あ、歩くのもですが)^:^

50M走でもいつもクラスで1位か2位だったほどに走るのが大好きだったのです。

今でも人のいない大大大運動場があるとすれば、全速力で走ってみたいくらいです。^^

海外なら可能ですよね、きっと。。 今度やってみよう。。^^

ムカデ競争やらリレーなども懐かしいですよね。 障害物競争だけは面倒臭くてやけに恥ずかしかった

というのを覚えてますけどね、、。。。


、、、と、一昨日の10日が体育の日だったことから急に思い出した一件でありました。。 ^:^


スポンサーサイト



好きな2つのグループ
ある2つのグループの数曲が好きなのですが、、、2つとも日本のグループではないので名前は隠しておきますね、、。^^ 

ひとつは女子グループで、2番目くらいに名前が出て来ましたね、世の中に。

そして好きな曲は2曲あり、デビュー曲とその次(だということ)なのですが、その歌詞や踊りがすんなりと入って来て、

世界観が自分に合う感じだから好きなんですよね。。。


もうひとつのグループは男子グループで、6年ほど前にCMで初めて知って珍しく良い感じがしましてね。

しかしメンバーやら人数などが、何かいろいろとあるようで良く移動するようなんですよね、今年初めて知ったのですけど。。^^

そして再度気になる曲が出て来まして、、。 5-6曲ほどのアップテンポものが動きも含めてどれも

大好きなのですが、洗練されたイメージですね。

其処ここやTVでたまに耳にするのみではありますが、、今後はどうなるのでしょう、、。。

、、と、こんなことを言っていると、どこからともなく縁が出てきたりすることが私の場合は多々あるのですが、、。

感覚を申しますと、今のメンバーたちが一番適役なのではないでしょうか。。^^


とにかく、日本のグループも新しい選出などをしたりして頑張って欲しいですね。。


洋画な人生。。
洋画さんたちは、私の親友でありまして。^^

人生を同じレベルで、しかも同じ深さで共感出来るし、

Vice Versa、、 洋画さんたちなら私の人生に深く同感と共感をしてくれているのだろう、、と。。


なのでここ何週間かは週に数回ほど、とても早く就寝して朝6時頃に起き、

そのままリラックスして洋画を観る、、ということをしています。^:^


レンタルがどうも苦手なので購入するのですが、主要なものはすでに取り揃えているので

今ではポツポツ買い足すくらいですね、、。

昔に観たものでも勿論、見返すとかなり楽しいですから。~


DVDはvideoよりも全然手頃なので助かります。

昔のVHS映画は1本1万5千円もしましてね、本気で収集したらとんでもなくかさばりました、

懐も置く場所もなのですが。。^^


しかも私は未だに、、ベータからVHSにいきなり変わった時の製造変化の強引さに

酷く驚き、何も言えないショックを受けたことを覚えている。。 ^^


さて、とりあえず来週も2回ほど朝洋画をしようかと思います~!^^

Steveジョブズ氏は、現代のエジソン的な偉人であったと思います。
80年代後期、発祥のアメリカではコンピューターと言えばApple、インターネットと言えば「AOL」の一色であったのです。


最後まで現役で、去る直前に潔く後を他に任されたジョブズ氏は、世の中に沢山の宝物と功績を残されました。

その発明とアイディアの躍進、そこから来る恩恵の継続は世界中に変革をもたらして、未知なる想像力の連鎖を引き出し

世界の国々をも変える基礎を築いたのです。 

 
スティーブは現代のエジソン的な役割を担ったほどの偉人であると思い、個人の自由にも希望を与え続けたその功績は、

今後も変わらずに未来永劫に生き続けていくのです。
 

長年に渡るジョブズ氏への賛美と賞賛を表して、Appleの存在の礎であるlaptopにも感謝を送り続けます。。



歩く、ジョギング、、。 大好きなコース。。


今年に入って見つけたお散歩・ジョギングの大好きなコースというのがありましてね。


ある特定の時間にお家を出ると、その瞬間から誰にも会わずに^^

自宅エレベーターから通りのコースから、、誰ともすれ違うことなく走ったり歩いたり出来るのです。~

勿論それとなく隠れた変装は欠かせないのですが、、。。^:^


その道自体も安全な場所で閑散とし過ぎてもいなくて、しかも粋で綺麗な神社の周りなので

とても安心なのです。


自然が大好きなので、たまにはコース変更で遠出をして車を停めてから、木々の中を歩いたり走ったりもしますね。

自分の家にある歩く機械の上と外ではやっぱり違うものですから、、。


今日はあいにくの雨ですし今は一番中途半端な気温ですが、これから寒くなって低気温で落ち着いても

これまた良い感じの空気になるので、それなりの防寒着の格好で隠れて^^静かに出向いて歩いて歩きますーー。^:^


神さま・守護天使の実在。 私はブルーエンジェル、、。。?
実は私は守護天使の声を聞いたことがありまして。。

不思議にも、天使に声を掛けられたのは、大きな事件の夜の直前で場所はアメリカ、1996年末のことでした。
 
(2011年10月 のブログに予告した件です。)
 
守護天使には未来の出来事が見えていたので、どうやらその時は私がその夜に外出をしないようにと

私を止めて助けたかったようなのです。


その夜はある女友人と、ある方を助けるお祈りを遠隔で同時間におこなってから夜中過ぎに就寝。

そして数時間後の2:15AMに、私はまるで何かに起こされたかのように突然目覚めて、何故か

ある場所の手前を「今すぐドライブして確認しなくちゃ」と思ったのです。その前後の運びを考えると、本当に何かに

呼ばれるかのようでした。


そして外出するために5分で着替えてあと10歩でホテルの部屋を出ようとしたその時に、声が聞こえたのです。

それはとても短くて唐突で、「Don't Go!!(行かないで!!)」 というもの。 その声は私の高い声よりも高く(相当高い。^:^)、

右の頭上から聞こえたのですよね。勿論正体はなく、、。 そして明らかに私が自分で考えごとをするときに響いている音ではなく、

頭の外から聞こえてきた言葉でした。


当たり前ですがそれは人生で初めてのことだったので、空耳かと思いながらもあまりにもはっきりしていたので何だろうかと思いました。

しかも自分の思いではないので呆然としながらも、信じられず にいたのです。


そしてその声の主を考えながらも、行動はそのまま止まらずに外出してしまったのですが、
 
車の中でもその声ばかりが気になり考え続けていて、

「何、行かないでって何?誰、あの声???」と何度も回顧しながら、、

車は進んでいたんですよね。 、、。

そして結局、そのドライブの為に大きな事件に巻き込まれてしまったのですが、、。 (2011年9月19日のブログ)


その瞬間に、あの声は私を守る天使だっだのだというのが解り、、、声は本当に実在していた、 というのを確信しました。

危険な目に遭った瞬間の周りの空気は、まるで「キツネにつままれた」という描写そのもので

場所周辺全体にもやがかかっていたんですよ、 説明が難しいですが。

そして、
天使はこれを守ろうとしていたんだと判ったのです。


その前年から私は、常に人生の節々で遭遇していた神と天使についてアメリカで富に調べていたのですが、 ^^

声を聴く、なんて体験談はどこの本にも書いていなかったしと。^:^


やはり逆に私の経験が本を産むのかな?と思いまして。 なので、今度は本当にスピリチュアルな視点からの 私の人生本が出ますかね。 ^^


90年代は占星術を独学で勉強して、今は人様を占えるほどまでになった最初のころのことでした。


事件後の夜は夢の中にも天使が現れました。

暗闇のエネルギーに追いかけられて私は走って逃げていたのですが、途中からは飛んで逃げるしかなくてですね、、^:^

大空を飛んで逃げたんですよね、 

そして逃げ切って、ふわっふわっとした空の上の雲みたいなところに降り立ったら安心して泣けて来た訳ですけれども、、。


自分が降り立ったそのふわふわっ~をふと見ると、それが実は大天使の大きな羽でした。 まもなく、

絵画でよく見るあの小さな天使達が200人ほど現れて、トランペットを吹きながら「Marie~!」とリーダー天使が

私の名前を呼んで、他の天使たち皆に

「We're gonna protect Marie!! from now on~~!! (これから皆でMarieを守るんだ!)」と宣言しました。
 

そして私のことを「ブルーエンジェルだ」と言い皆で囲んで説明をするんですよね。

何故ブルーエンジェルで私が何をするのかは、、、

今度此処ではないところで書くのでお楽しみに。。。^^


色々と説明のつかない不思議な体験が他にも多々あるのです。


大体そのような場合は、自分では操作不可能な機械を通じて証拠を残されたり逆に消されたり、、

などが良く起こったりもするのですが、、今は触れないでおきます。^:^



それにしても泣きながら目を覚ましたのは今までの人生で初のことでしたが、、。



とにかく今後は、もしも私が危険な状況の時に守護天使がわざわざ飛んで来て私を助けようと声を掛けてくれた時には必ず、

迷わずにその助言を信じてそれに従うように実行したいと思います! !

これはあれから何度も天使たちには、お礼を告げていることなのです。 ^:^  


、、、そんな事実を告げる時期が来たようにも感じるので、この実話を残しておきます。~


~~ これは大事な話なのでまたいつか書くかも知れません。



キムチに関する新政策。。
其処ここで結果のニュースだけを聞かされるのではなく、実際に形になる前に諸々が改善されて欲しいという思いが,

然るべき場所に届いているのか?と書き続けていますが。ー


8月中旬にふと、そういえば昔はよく食べていたキムチを此処十数年以上は食べていないな~と思ったのですよ。

それがきっかけで同じ週に偶然にも知ったこの政策、

「キムチ輸入時の衛生検査・3年間免除」というものが、2011年6月に成立しています。


農林水産省の制度として韓国の製造業者を事前確認登録し、輸入の際にスムーズにキムチが入荷されるように衛生検査を免除する、という

この政策なのですが、ご存知ない方々がほとんどであるかと思い

今までは周りの方々にのみ注意を促していましたが、今回皆さんにお知らせしておきます。


早急にキムチさんがこの日本へ来られるようにと、それほどまでに販売推進したいのはわかるのですが、

それとなく非常に極めて危険で、逆に一気に不安になります。


しかも時を同じくして7月下旬には韓国で大洪水が起こり、下水道の処理がままならない状況も起きていました。 

水浄化作用が危ういまま食品は変わらずに製造されている中で、無検査で輸入した食品が果たして清潔を保たれているものなのかは永遠に不透明であり、

健康を害する可能性がある上で胃の中に入れるのは危険であります。


そうなりますと日本産と韓国産の兼ね合いも解らなくなり、何処の産地であれ口にするのを躊躇してしまいます。


ですので、もしもキムチがお好きな方は是非気をつけて頂いて、解決案としてはご自分で白菜を購入してタバスコや

しょうが・にんにく、香辛料あるいは辛いスープなどを上手く利用してご自宅で、


逆に自分なりの味を作りながら楽しむ、、などの工夫をして、外食や市販で食するのはとりあえず避けることを

お薦め致します。 


勿論、これは韓国やキムチ自体の批判ではないのですが、、、しかし食品に関わる事で無視は出来ない法案を耳にして

しまった以上、問題が起きないように皆さんに注意して頂きたい旨をお知らせしておきます。ー


国の機関。 綺麗な政治への期待と願い。。

大震災被害による各方面への解決が少しずつ進展しているようですが、、

未だ停滞したままの状態も見受けられる中で
複興が順調かのような短絡的な報道は

いかにも被災者の方々の存在を無視しているようにも感じられ、その報道を誘導するような

被災地でのばらつきや政府のあり方に疑問を持つばかりです。


この問題のみならず広い範囲で、国の機関はせめてそれぞれの管轄内であらゆる前向きな対応の基、

全ての民間人とその仕事内容に拘わらず(法に触れない仕事限定。芸能界も含めて)、一個人の安全と

生活保証を真摯に考慮して最大限に守るよう、そしてそれを形で表すように努力して政府内部を

根こそぎ立て直して頂きたいところです。

新しい政権が出来たのですから国を新しく塗り替える心積もりで進んで頂くことを期待したいです。


(あらゆる深い、絡み合った政界での偏見や意図を綺麗に整理して頂きたい願いを込めて。。)

Copyright © 2005 石原真理絵  marieIshIhara真理子 "ふわっとした瞬間”. all rights reserved.