昨夜久々に津波の夢を見てしまいましてね。
今回は3階まで完全に水で襲われてしまいその後はゆっくりと4階まで波が届き始めたのですが、
皆で階段を駆け登りながら最後はホテルの6階まで辿り着いたところでやっと窮地から逃れられたという経緯の内容でした。
水はゆっくりと増えていた感じなので瞬間的な洪水ではありません。
渡り廊下で2棟が繋がっている自然の中に建つ中型ホテルでしたが、その津波の直前には
介護を受けているような女性がその介護士から逃れる感じで点滴を打たれながらも私のお部屋に救助を求めて駆け込んでいらしたため
私はその介護士を食い止めて今後に起こり得るような無謀を注意し反省を促したのですが、
それによりその女性の未来の命は助かり保護をされたということが起きていたので
このホテルには隣接して介護施設もある場所なのだということを把握していました。
一緒に逃げていたのはアメリカ人達でしたが、津波が去った後の渡り廊下で海を眺めていた方たちもアメリカ人たちでしたので、海外の人も多く宿泊されているようなホテルの様子です。
ーーー それともこれは海外なのでしょうか、、。
あるいは日米同時に誘発するということなのかとも思います。
そして18キロ?ほど先には海が見えていて雰囲気的には、日本ですと海沿いの神奈川・静岡あたりを思わせたのですが、
「下田」とかが出て来ました。
そして逆に海外ですと静かな港町的な場所のように思われます。
カリフォルニア(追記:California)の何処かの港町か、あるいはフロリダ・オーランド(追記:Orlando, Florida)の湖周辺みたいな感じでもあります。
ビル自体は残ることの出来るような被害でしたが、普段から近くに10階相当の高いビルがあるのかなどの場所確認や、
大事を見て高層ビル相当の高山や更地の場所を把握しておくことなども
避難に向けての用意として必要な準備かも知れません。
海沿い周辺にお住まいの方は注意して準備に備えてお過ごし下さい。

| ホーム |